重要なのはリズム 私にとって重要なことは「リズムにノッているかどうか」かなと思っています。 「何時までにやれた!気持ちいい!」というのがリズムにのったということだとすると、「やり遂げるために、今作業をどんどんできている! […]
「日記」の記事一覧
記事の内容を良くするためにはどうすればいいか?
もっといい文章を書くためには、どうすればいいのかな?といろいろ調べたことを書いていきます。 文章を書く時に、テンプレート化した流れをいつも意識できるようになれば、とても書きやすくなると学びました。 私もまだまだですが、こ […]
インプット3アウトプット7をどうやって継続していくか?
アウトプットすると学習効率が高まり、自分の世界が広がり、さらに楽しくなると学んだのでそれについてアウトプットします。 インプット3に対し、アウトプットは7するとすごく成長するそうです。 なにをもって3と7なのかよくわかり […]
40代からの筋トレの始め方(ホームトレーニング)
私は今年で45歳になりましたが、筋トレをはじめてもうすぐ3年になります。 いわゆるホームトレーニーです。 ジムには行っていません。 私がトレーニングを自分なりに今までやってきて感じたことは 思ったより筋肉がつかない 怪我 […]
充実した一日の過ごし方
充実した一日を過ごすために、自分なりに学んでやってみてよかったことを書いていきます。 6時に起きる 朝は気持ちよく起きたいですよね。 やりたいことがすぐに頭に浮かんで、ワクワクする感覚があれば最高です。 そのためには、希 […]
【感謝】長男のピアノの発表会は無事に終了しました
超大型の台風が大阪に向かってきていましたが、速度が予想より遅くピアノの発表会開始時刻はまだ雨もそんなに降っていませんでした。 出番は2回 長男の出番は2回あって、 先生と一緒に弾くバージョン 自分一人で弾くバージョン ど […]
できるだけ安くPFCバランスが取れる食事を考えてます
PFCバランスを整えようと考えた時にまずは自分のスペックから理想のPFCバランスを知ることからはじめました。 現在私のスペックは 45歳 男性 身長180cm 体重76kg 基礎代謝1890kcal です。 自分に適した […]
筋トレやって何を目指してんの?
筋トレやってるというと、「何めざしてんの?」ってよく聞かれます。 その質問にお答えします。 心と身体を健康な状態にしたい 何をやっても楽しくない、ツライ、悲しい状態から抜け出せず本当に厳しい時に救ってくれたのは筋トレでし […]
頭の中のモヤモヤをスッキリさせて充実感を得たい時にやるべき7つのステップ
自分のためにも、頭の中をスッキリさせるためにやるべきことを書いていきます。 頭に浮かんだことを紙やパソコンのメモに書いていこう 考えがなんとなくすっきりしないときは、紙かパソコンのメモに気になること、思いついたことをどん […]
長男のはじめてのピアノ発表会、台風直撃でも決行決定!
明日、2018年9月30日は長男のピアノの発表会なんです。 実は、大型の台風が日本列島を縦断し、私達の住む大阪を直撃するその日、時間帯に決行します。 長男が習っている近くのピアノ教室では2~3年に一度しか発表会がなく、1 […]